合宿免許で役立つ持ち物BEST5!合宿免許経験者おすすめ持ち物ランキング

数泊することになる合宿免許では、必要書類の他に、「これがあると助かる!」ものを持参すると便利です。合宿免許では、どんなものが持ち込まれているのでしょうか?今回は経験者を対象に持ち物に関するアンケートを実施。身の回り品から便利な電化製品まで、実にさまざまなアイテムが重宝されているみたいです。これから合宿に臨まれる予定の方は、ぜひ参考にしてください。

合宿免許にはどんな持ち物が必要?

入校に必要な書類関係

便利なアイテムも大切ですが、その前に入校手続きに必要な書類を集めなければ、合宿参加もできません。入校に必要な書類は、印鑑、住民票、健康保険証などの本人確認書類です。住民票などは役所に足を運んで窓口で出してもらう必要があるため、時間に余裕をもって準備してください。

免許取得に必要な持ち物

免許取得のための合宿では、運転実技、筆記試験、仮試験、本試験などが行われます。それらを受けるには筆記用具が必要ですし、靴・服装も動きやすいものをチョイスしたほうがベター。また、目の悪い人は視力補正用具があると助かります。移動用に持ち歩きようカバンもあると便利でしょう。

最低限の日常生活品

数日寝泊まりするうえで欠かせない生活必需品も取りそろえる必要があります。携帯電話や着替え、洗面道具、入浴セットはもちろん、何かあったときのための保険証やキャッシュカードもあったほうがよいでしょう。また、念のためにある程度の現金も持参したほうがよいです。

現金はどれくらい必要?

合宿免許は食事付きが基本のため、それほど多くの現金は必要としません。必要となれば現地のATMで引き出すのが無難です。とは言え、所持金0円で行くのは心許ないでしょうから、キャッシュカード持参のうえ、1~2万円財布に現金を入れておけば事足りるでしょう。

経験者が持って行ってよかった!と感じた持ち物BEST5

合宿経験者が、「持っていってよかった」「これがあるおかげで助かった」と思えたものは何でしょうか?1位から5位まで順を追ってご紹介します。それぞれのコメントと分析・考察も合わせて載せてますので、参考にしてください。

アンケート結果

  • 1位:暇つぶしグッズ(携帯ゲーム・本など) ・・・ 36%
  • 2位:季節用品(虫よけスプレー・防寒グッズ) ・・・ 10%
  • 2位:パソコン ・・・ 0%
  • 3位:マスク ・・・ 8%
  • 4位:薬・絆創膏 ・・・ 6%
  • 5位:衛生用品(耳かきや綿棒・爪切り) ・・・ 4%
  • 5位:スリッパ ・・・ 4%
  • 5位:部屋着 ・・・ 4%
  • 5位:延長コード・二股コンセント ・・・ 4%
  • 5位:洗濯洗剤 ・・・ 4%
  • 6位:洗濯ネット ・・・ 1%
  • 6位:折り畳み傘 ・・・ 1%
  • 6位:ドライヤー ・・・ 1%
  • 6位:ハンガー ・・・ 1%
  • 6位:目覚まし時計 ・・・ 1%

第1位『暇つぶしグッズ(携帯ゲーム・本など)』のコメント

  • あまり夜に外出できるわけではないので、部屋で楽しめる暇潰しグッズを持っていって良かった。(新潟県・27歳・男性)
  • 気分転換に歴史小説を持ち込んで、読んでいました。(岡山県・40歳・男性)
  • 勉強をしていない時間が暇なので、持っていたことでストレス発散になりました。(宮城県・25歳・女性)

ゲームのできる携帯、本などは暇つぶしに最適のアイテムです。合宿期間中は羽目を外して遊びに出かけるわけにもいきませんから、室内で時間を有効に使うしかありません。そんなとき、ゲームや小説本、コミックなどがあると助かります。

第2位『季節用品(虫よけスプレー・防寒グッズ)』『パソコン』のコメント

『季節用品(虫よけスプレー・防寒グッズ)』

  • 結構田舎での夏休みの合宿教習でした。朝晩は寒かったので出かけるときに防寒対策が必要でした。また、合宿所の周辺は田んぼや山が多くて蚊が多くて大変でした。虫さされスプレーと防寒着がすごく役に立ちました。(千葉県・34歳・女性)
  • 合宿所が少し都心から離れた場所にあったので虫よけスプレーが役に立ちました。(静岡県・42歳・男性)
  • 虫除けスプレー等の季節用品はないので自分で準備しました。(大阪府・66歳・男性)

『パソコン』のコメント

  • パソコンがあると何でもできるので便利だと思います。(長野県・29歳・女性)
  • 大概の物は近くで購入することができます。パソコンはあると情報収集にも便利です。(千葉県・45歳・女性)

同率で並んだのが、季節用品とパソコン。夏場であれば虫除けスプレー、冬場は防寒グッズが欠かせません。また、パソコンがあればインターネットにつなぐこともでき、さまざまなコンテンツを楽しめます。心身の健康を損なわないためにも、これらのアイテムは必須です。

第3位『マスク』のコメント

  • 風予防のためにマスクは必需品となります。(青森県・31歳・男性)
  • 普段の旅行の時も持ち歩いています。ホテルの部屋は乾燥しやすいですし、合宿免許という普段と違う環境から体調を崩してしまう可能性があるため、風邪予防に持って行くと便利です。(香川県・36歳・女性)

風邪予防としてマスクを携行する人も多いです。マスクの着用は菌から自分を守るだけでなく、他人に悪い細菌をうつさない効果もあります。数日間団体生活を送ることになる以上、周囲に迷惑をかけない対策も重要です。

第4位『薬・絆創膏』のコメント

  • 一日に何時間も自分の不慣れな運転で車に乗るので、酔い止めを持っていって良かった。(岐阜県・24歳・女性)
  • 合宿先で頭痛に見舞われましたが、常備薬を持っていたので助かりました。(千葉県・59歳・女性)

車に乗り慣れていない人は、酔い止めのための薬があるとよいかもしれません。また、頭痛や腹痛など、突然の体調不良に見舞われる可能性もあります。とくに不慣れな環境の中、数日を過ごすわけですから、こうした備えをしっかりしておくことも大切です。

第5位『衛生用品(耳かきや綿棒・爪切り)』『スリッパ』『部屋着』『延長コード・二股コンセント』『洗濯洗剤』のコメント

『衛生用品(耳かきや綿棒・爪切り)』のコメント

  • 爪切りなどの貸し借りに抵抗ない人なら問題ないのでしょうけど、潔癖がある私は荷物になってももっていきました。(北海道・22歳・女性)

『スリッパ』のコメント

  • ちょっとした時に靴を履くのが面倒なのでスリッパがあると便利です。(山梨県・35歳・女性)

『部屋着』のコメント

  • 快適な睡眠をとるために部屋着は欠かすことができません。(奈良県・31歳・男性)

『延長コード・二股コンセント』のコメント

  • コンセントの場所が限られているので、延長コードがあると便利です。(愛知県・52歳・男性)

『洗濯洗剤』のコメント

  • 持ってく荷物を減らす目的で洗剤を持って行きました。(兵庫県・59歳・男性)

5位に挙げられたアイテムは、必ずしも必要としないまでも、あると便利なものばかりです。いつも着ている服でないと眠れないという人は、部屋着などの持参が望まれます。普段の生活の生活でよく使うものは環境が変わっても使うケースが考えられるため、何が必要か事前に思い浮かべてチェックリストを作るとよいでしょう。

まとめ

暇つぶしアイテムから生活必需品まで、実にさまざまな意見が集まりました。空き時間をいかに過ごすかも大切ですが、健康や体調を管理する道具ももっておいたほうがよいことがこのアンケートで分かりました。生活に欠かせないアイテムは自分自身が一番よく分かっているはずなので、出発の前にきちんとイメージしてそろえておくことが重要です。

短期で自動車免許が取得できて、そのうえ費用もお得な合宿免許。参加する前に何を準備すべきか、あるいは何があると合宿先で困らないか、お分かりいただけたと思います。入校や実習に必要な書類・道具などの準備のほか、携帯電話や衣類などの生活必需品も欠かせません。プラスαで、「これがあると助かる」と思える補助グッズも持参して行きましょう。短いようで長い合宿免許を乗り切るには、それなりの準備が大切です。ここで紹介した先輩たちの意見を参考に、万全の態勢で実習と試験に臨んでください。

↓ 人気の自動車学校をお探しなら ↓

合宿免許ランキング情報サイトへ

この記事が気に入ったら
シャアしよう!

おすすめ